RENOVTION リノベーション


費用をかけ過ぎないトータルリフォーム・・・
最近、日本の住宅寿命が30年とか40年とか言われています。
なぜ、そんな短い期間で建て替えが必要なのか?
もともと、日本家屋はこまめに手入れをしながらその寿命を60年、70年、または100年と延ばしてきたのです。
何一つ手入れをしないままに維持できる住まいはありません。
しかし、古くなったから交換するではなく、こまめに手を入れる事で、寿命をより長くすることは可能です。
極力、廃棄することをなくし使えるものは使うこと。
またライフスタイルの変化に合わせて空間を一から見直すことも必要です。
ライフスタイルに合わせてトータルにご提案すること。
それが、私たち司建築工房のリフォームです。
リフォーム事例
外観


25坪平屋の日本建築を屋根と骨組みだけ残してすべてリフォーム。
外観はGL鋼板を活かし、和を活かした佇まいになりました。お庭と居住空間を繋ぐ広いウッドデッキも設置し、便利で快適な空間を実現。


まだ建築後20年しか経過していないお家な為、使える材料は極力再利用して、地球にやさしいリフォームを目指しました。
1階部分は大きな庇を作り、中庭的なウッドデッキを設置。また、外壁は左官仕上げの塗りかべにしました。
2階の窓には目隠しをつけ、プライバシーを確保しました。
リビング


仕上げ材、床材、天井材などは杉や桧の無垢材で作り、「健康住宅」のご希望を叶えました。土壁は撤去し、耐震補強に耐力壁を作りました。
また、吹きつけ断熱を施工し、気密サッシを使用することで、気密性断熱性を向上させています。


リフォーム前のお家は、キッチンが狭い、間取りが悪い…など数々のお悩みをお持ちでした。
奥様のご要望であった、広いリビングを実現する為、1階の2部屋と廊下をひとつのスペースに変えて大きな空間を創り、キッチンもアイランドタイプに変更しました。
キッチン


ものが溢れていたキッチンは対面式に変更し、白の塗装仕上げですっきりした印象に。内部の収納扉にはアクセントに赤を使用しました。
広々とした背面収納も設置し、十分な収納スペースを確保しました。
浴室


昔ながらのタイルとステンレス浴槽のお風呂もリフォームで大変身。
バストイレ同室の開放感のある空間に変更し、壁面一帯には木材を配した癒しの空間になりました。
玄関


玄関はその家の印象が一番残る部分でもあります。ワクワクしながら思わず開けてしまいたくなるような…。
玄関デザイン、、、また導線の計画もここから始まります。リフォームに一番大事なところかもしれませんね。